08« 1.2.3.4.5.6.7.8.9.10.11.12.13.14.15.16.17.18.19.20.21.22.23.24.25.26.27.28.29.30.»10

運転解説 関西空港→日根野 4156M 

運転に関しての質問が多いので解説ページを作りました。
喚呼なども記載していきますので参考にして下さい。
(現時点での方法で記載、BVE用に簡略化)

ますは運転席に乗り込みましょう。

私はいつも起動したらすぐに時刻表を消します。
 [F3キー]
そしてエンド交換時の取り扱いにより確認。

001.jpg


★運転台選択スイッチ…前
★マスコンキー挿入
★ブレーキ常用位置
★ブレーキ確認
★ATS電源表示灯確認
★P電源表示灯確認
★ATS切換スイッチ 関空出発時…P位置よし!
★防護無線・無線機・各スイッチ類確認
★携帯時刻表挿し込み など


002.jpg



【出発時】

「4156M列車 4両 関西空港13時52分15秒発車」
「車警よし、無線機よし、防護無線よし」
「3番出発進行!!」

★逆転ハンドル…前位置

※戸閉め

時刻確認…「時刻よし!」
知らせ灯点灯…「点よし!」
信号現示再確認…「進行!」

★ブレーキ緩解、ノッチ投入

運転状況確認…「定発」or「○分○秒延発」

発車後…「次の停車駅は りんくうタウン」


003.jpg



【駅間】

ー信号現示の確認-

信号喚呼位置標付近にて確認

「10閉塞進行!」「中継進行!」「第9閉塞進行!」

※2桁番号以上、並びに0閉塞は『第』を省略してもよい。
「0閉塞進行!」等


003a.jpg



【下り勾配における制限速度】

関西空港~りんくうタウン間に下り10‰の速度制限があります。
勾配が10‰の区間では無いので勘違いしないでね。

223系0・2500番台の場合には10‰下り勾配制限で115km/h以下で運転。
(えっ?これは付属編成氏の2000番台じゃないか!っと突っ込まないでね
一応2500番台って事で妥協して下さい。ちなみに2000番台なら125km/hになります)


004.jpg



第1閉塞には進路予告機が付随されています。
進路予告機を確認する前に一仕事。。。

2以上の着発線のある駅に進入する時は、場内信号機を指差確認喚呼するのに先立ち、
時刻表で当該停車場着発線の指頭確認喚呼を行うこと。

場内信号機の手前の信号機に進路予告機がある場合は、その信号機を指差確認喚呼前に行うこと。


2以上の着発線がある駅の場合は、時刻表着発線の記載の有無に関係なく実施する。


ですので、まずは時刻表→指頭確認喚呼

「りんくう3番!」

信号喚呼位置標→「第1閉塞進行! 予告3番!」


005.jpg



【通停確認位置標】

「りんくう停車 4両!」


006.jpg



下り勾配速度制限解除標


007.jpg



りんくうタウンには場内信号が2箇所あります。
このような場合には第1・第2と冠して確認しましょう。

「3番第1場内 進行!」
「3番第2場内 進行!」となります。


008.jpg



【りんくうタウン停車】

知らせ灯消灯…「滅!」
(運転状況確認…(定着・○分○秒延着))

【りんくうタウン出発時】

発車時刻確認…(時刻表指頭確認)
信号現示確認…「(3番)出発進行!」

※戸閉め

時刻確認…「時刻よし!」
知らせ灯点灯…「点よし!」
信号現示再確認…「進行!」

★ブレーキ緩解、ノッチ投入

運転状況確認…「定発」or「○分○秒延発」

発車後…「次の停車駅は 日根野」





つづく・・・・



2009.09.27 Hey筆
吹田研修センター  /  comment: --  /  △top

開設 

どこまで出来るかわからないけど、吹田研修センターを開設しました。

運転の解説やATSの解説なども出来たら…っと考えてますが
どこまで出来るかは???ですので、あまり期待しないで下さい。

ちなみに。。。

暇だからとBBSにレスつけた私が間違いでした。。
今後も、気の長ーーーーい諸先輩方にお任せします。

122-1.jpg
↑画像は何ら関係ありません。
吹田研修センター  /  comment: --  /  △top